骨密度検査は妊娠前がおススメ!


触れることで心を通わせるハーモナイズベビーマッサージを

【広島】でお伝えしているchekaの松井七星です⭐️


骨密度が低下し骨がスカスカになって弱くなる病気

「骨粗鬆症」


出産や授乳で産後は骨密度が減少し「産後骨粗鬆症」になるとも言われています…が!



実は無理なダイエットをしたり偏った食生活を送ることで

既に妊娠前から骨密度が低い場合がほとんどなんだとか💦



そこに追い討ちをかけ授乳期に骨代謝が変化し、

身体的な負荷も加わり骨折を招くことに…。


ちなみに私は長女出産一年後に簡易な検査を受けた際、

骨粗鬆症という結果でした。

どこまでも不健康な過去の私…😢


骨の主要成分はカルシウム…

ビタミンDにはカルシウムの吸収を高めて、骨まで運ぶ働きがあります!


よって妊娠を希望する女性は、

骨の強化や骨粗鬆症防止にビタミンDを積極的に摂取することをオススメします☺️


健康維持を目的としたサプリ摂取

→2,000IU/日

花粉症などの改善目的のサプリ摂取

→5,000〜10,000IU/日


10,000IU以上を摂る場合には過剰症を防ぐためにもビタミンKも

摂るようにしましょう♩



私が飲んでいるビタミンDはこちらです💁‍♀️






栄養についてのお話会を、初めて開催します☺️

12月22日(水)

低糖質スイーツとお茶付きです♩


栄養療法ってなに?という方も

栄養を摂ってここが変わった!など既に取り入れていらっしゃる方も。

ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね〜〜〜♩



baby massage cheka

2021年4月 広島でベビーマッサージの教室"cheka"をスタートしました! 皆さんの日常にちょっとしたワクワクと お子さんとの癒しの時間を* Instagramで教室準備状況や栄養のことについて投稿中です♩ @cheka_karadanokoto

0コメント

  • 1000 / 1000